2012年2月13日月曜日

メキシコシティの風景2~テンプロマヨール~

1400年代~1500年代にかけて中部メキシコ高原地帯で繁栄したアステカ文明。
その首都にあたるテノチティトランは現在のメキシコシティに相当する場所に栄えた。
今のメキシコシティがある場所は昔はテスココ湖という湖で、湖内の島にテノチティトランは存在した。
そしてテノチティトランの中心地がテンプロマヨール(大神殿)である。
テノチティトランは16世紀初頭にスペイン人エルナン・コルテスによって制服され
カトリックを根付かせるためにテンプロマヨールのような神殿は徹底的に破壊された。
アステカ文明を滅ぼした上に出来上がったのが現在のメキシコシティである。

テンプロマヨールは長い間土の中に眠っていたが1913年に偶然発見される。
しかし、その場所がソカロ広場であり上に存在するスペイン風の建物も歴史的な価値があり
これ以上の発掘は難しいというジレンマを抱えている。

もともと。奥にカテドラルが見える。
s-DSC04768
発掘風景。
s-DSC04769
ジオラマ。市内中心部に突然出現する。
s-DSC04779
こんなかんじの神殿があったのだとか。
s-DSC04785
こんなかんじで湖でした。
s-DSC04841



では実物行ってみましょう。
s-DSC04734
s-DSC04735
s-DSC04737
水路。
s-DSC04745
遠くにカテドラルが見える。
s-DSC04750
s-DSC04771
保存状態の良いチャック・モール像。
こいつのお皿の上に生贄の心臓を載せて神に捧げる。
s-DSC03745
ちなみにこの遺跡、囲いがないので入場料を払わなくても外から結構見れる。
s-DSC04761
それでも入場料を払うのは…
s-DSC04777
遺跡の出土品が展示されている博物館が併設されているため。
s-DSC04781
s-DSC04791
s-DSC04799
s-DSC04804
s-DSC04809
s-DSC04800
s-DSC04820
s-DSC04822
s-DSC04831
当時のマヤ人の暮らしぶり。
s-DSC04842
s-DSC04843
実はあんまり期待してなかったのだけれど、このミュージアムが意外に見応えがあって面白かった。

市内観光まだまだ続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿