2011年6月30日木曜日

カナディアンロッキーへの道

昨日のぐずついた空模様とはうって変わって日差しが出ている。
モーテルから出ると、まぶしくて目が開けれないほどだ。
気持ちを新たにさぁ出発。
福島の猪苗代の115号線あたりの風景に似てるような
森林を抜けると一気に視界が開けて、遠くに山々が見えるようになった。
風景が変わると走る気も俄然湧いてくるというものだ。
昨日は最後の最後にモーテル見つけれてよかったなと思いながら快調に飛ばす。

交通量も随分減り、僕を抜き去るのはバイカーやキャンピングカーが多くなってきた。
しかし、バイクのあの重低音は自転車の身からすると心臓に悪いんじゃないかというくらい体をダムダムと響いて来る。
それだけならまだいいのだが、バイクは車以上に自分の幅感覚が分かるものだから結構僕のギリギリを抜き去ることがたまにある。運転に自信があるからだとは思うが、自転車乗りからするとけっこうヒヤヒヤもの。ただ、ヒヤッとしたときには彼らは遠くの彼方である。

鉄の馬はどこへ向かうのか
昨日からずっと一緒のフレイザー川と線路と共にしばらく走る。
何度か川を越えると少しづつアップダウンが増えてきた。


遠くに見えていた山に近づいてきて、その山を巻くように道は続く。
山の所々に水が湧き出ていて見つける度に水浴びして一休み。
今度は別な意味でヒヤッとしてリフレッシュ。
つめてー

そうこうしているとお昼になったので、適当なところでランチ。
食費節約のために、昨日スーパーでゲットした冷凍食品のピザの包み焼きをモーテルで解凍しておいたのだ。モーテルもそうだけれど、時間あるときに次の日の行動食を作っておくと次の日が楽になるし、ガソリンスタンドで高い買い物もしないで済む。
ふふ、高いモーテルに泊まった以上、ただでは転びませんよ。
そして意外とうまい!

四つ入りで400円くらい


ルート7終了

そうこうしてる間に、ずっと走ってきた7号線の終点に到着。
再び、トランスカナダハイウェイ1号線に合流。

ここからのルートは2通りあり、地図上での最短ルートで行くと何やら山道が続きそうだ。
自転車は想像以上に登りに弱い乗り物だ。
ましてや推進力を生み出す後輪に重い荷物を載せていると余計にきつくなる。
ここは迂回して平坦な道を行った方がよいのか…。

近くにHOPEという街があるので水分調達がてら情報収集に行くことにした。
山が近い
街の入り口は程よい数のモーテルが林立していた。
この街だったら手頃なモーテルがありそうだと少し心が揺れる。

街はフレイザー河の川辺に面しており、水面に日差しが反射してまぶしい。
どうしよう?
いや、まだ3時半だぞ!

ビジターセンターに辿り着いて地図と情報収集。
おばさんに聞くと僕が行こうとしていたルートはやはり、山道が続くそうだ。
それにしばらくキャンプ場もないよと教えてくれた。

少し遠回りだけど1号線がベターということらしい。

僕はどうしようか悩んだ。

そうしたらおばさんが
『この街に泊まって明日早めに出発すれば?』と。
この言葉で心は完全に傾いてしまった。

まだ時間は早かったがこの街にステイすることにした。
キャンプ場を教えてもらい、この旅初のキャンプイン。
川辺に面した素敵なロケーションだった。
風が強かった
そんなに走ってないがリラックス
そして、街に滞在となれば当然…

今日もお肉
スーパーで肉を調達。相変わらず安い。

喰らう!!
えびせん発見!!
今日はは昨日より短い80キロしか走っていないが、走って肉食べて、シャワーを浴びて眠る頃にはあぁ最高の娯楽だな~なんて思いながら夢に落ちた。



翌日はおばさんの教えに従い、平坦な1号線を走ることに。

朝、トイレに行くとちょっとした出会いが会った。
この旅始まって初の旅チャリダー、オーストラリア人のアザックに会ったのだ。

実は彼を昨日ビジターセンターで見かけていて、僕と同じキャンプ場を紹介されていたのだがキャンプ場で見かけなかったので、別なところに行ったのかと思っていた。
そう思っていたら、このキャンプ場の奥の方にテントを張っていたらしい。

僕は入り口近くに張っていたのでちょうど彼が出発するタイミングで出会ったのだ。
イケメンである
彼も同じくバンフを目指すそうなのだが、ルートが違うこと、途中で仕事をするということで残念だったが、互いの安全を祈ってこのキャンプ場で別れた。

ちょっとだけの時間だったが、こういう仲間がいることに気分が盛り上がらないわけがなかった。

僕も出発。

いきなりの上り坂。

あれっ?

下りもあるが、そうするとすぐ次に再び上りが待ち受ける。

それほど急な坂ではないのだが、まだ体も出来ていないので
ここで無理して体を痛めるわけにはいかないので、素直に降りて押す。

かつては希望の道だったのか
だいぶ山に入ってきた
そこからは延々ちいさなアップダウンの繰り返し、100UPと思ったら、100DOWN。
バンフに着くころは1500UPなので、せっかく昇ったのなら、もうバンフまで下らないでほしいと呪うがそれでもそんなことなくアップダウンは続く。
1号線でこんななら、別ルートだったらやばかったな。

川と山に囲まれながら進むこの道は、東にハドソン川、西にアパラチアの山々に挟まれながらアップダウンに苦しんだニューヨーク州の道を思い出させた。

なんとも大仰な名前だ

だいぶ走ったが、一向に景色は変わらず。
街も30キロ~40キロに一つという割合だ。

だいぶ体力も奪われ、一時間に15キロ程度進むのがやっと。
それに昼ごはんに立ち寄ったガソスタにロクなものが無く、仕方なしにカップラーメンだったので
大して腹も膨れず、午後にはさらにペースが落ちてしまった。

元々アメリカを走っていたときは一日100マイル(160キロ)を基準に多いときは230キロ程一日走行していたので、今回もそのくらい走れると思っていたが、だいぶあてが外れてしまった。
あの時は、大学でもハンドボールをやっていたし、何より若かった。経験は無かったが、わけも分からずただがむしゃらに走るひたむきさを備えていた。

歳月というのは時に残酷で、僕の体はこの5年間ですっかり衰えていた。
自転車通勤はしていたものの、その程度では想像と現実はなかなかついてこないものらしい。


この旅初の大台突破
なんとか100キロを走った。

100キロ走って一応の体裁を工面することが出来た。

そうなると、かつての僕になくて、今の僕にあるものをひねり出すことにした。

それは







金です 笑

かつての経験則から情報収集力もUPしているので、
この先にしばらくモーテルがないことは分かっていた。

100キロ越えしたし、もう泊まっちゃえとモーテルイン。

財布落としたことはすっかり過去の笑い話です。

とはいえ一応探して街で一番安いとこにしましたよ。

この言い訳もこの5年間で身に着けた術です 笑

まぁ俺の金だ!どう使おうが俺の勝手だ!と開き直って快適モーテル生活で明日への充電をします。


因みに、今日のスーパーで見つけた日本製品。
ちゃんとロッテ製
 ポッキー。

もそうですが、本命はこちら!

釘。
なんとProduce For DAISO。
ダイソー製なのにお値段約4$也。
ぼろ儲けじゃないっすか~。

0 件のコメント:

コメントを投稿